club-kiritansu’s diary

倶楽部 桐箪笥へおこしやす!

色無地ちゃんの憂鬱

  

ここは【倶楽部 桐箪笥】

 

おやおや

 

色無地ちゃんが目に涙をいっぱい浮かべながら、黒留袖ママに駆け寄ってきましたよ。 

 

 

ママ〜ーーー!!!

私、色無地としては間違ってなかったですよね?!

 

大寄せの気軽なお茶会だから、華を添えてくれよーって言われたから、私、色留袖ちゃんと行ってきたのに、あのジジイにしてやられたっていうか、、、

どうして京都の人ってああいうことするんでしょうか?

イケズも通り越すと感じ悪いですよね。

特に男のイケズは見苦しい!

だからあのジジイ、お金はあるけど周りに人がいないー

 

・・・あっ!言い過ぎました。ごめんなさい。

 

 でもね、ママ、

行ってみたら、全然大寄せのお茶会じゃなかったんですよ!

ひどくないですか?!

普通にしっかりおもてなしされちゃう茶事だったんですよ!

 

 

帯は名古屋帯でしたが、柄は有職文様にしましたし、当たり前ですが、お茶器を傷つけないように帯留めもつけてはいきませんでした。

 

でも、、、

事前にきちんと教えてくださっていれば、せめて袋帯にできたのに、、、

 

 

新作着物のお披露目会になっているオバさん集団からは、

「色無地ってなぁ〜着物に柄ないしなぁ〜季節感とか無視しよるしぃ〜」

「味気のうてかなわんわぁ〜」

 

 

訪問着さん姉さんには、

「色無地ちゃん、どないしはったん?なんやお顔が暗いぇ〜」

ーって笑顔で言われちゃいましたし、、、

 

  

な!ん!な!の?!

 

みんなして

 

な!ん!な!の?!

 

 

せめて、せめて私に一つ紋でも入っていれば、今回の茶事もやり過ごせましたし、こんな惨めな思いをしなくて良かったのに、、、って思います。

 

 

でも私、無紋じゃないですか。。。

 

着物初心者さん相手に呉服屋さんが一番勧める最初の1枚じゃないですか。

 

「色無地は作っておいたらどんなシーンにも着回せますよ!」なんて言われてますけどね、実際はシーン、けっこう選ぶんですよね。。。 

 

だから私、着回し重視で『無紋』にしたんですけど、こういう正式な会の時は紋が入っていれば良かったのにーって思うんです。

 

 

まずもって私、一色だから、

はっきりいうと地味だし。。。

 

 

え?!どんな帯や小物でも合わせやすいじゃないかって?

 

たしかにママのおっしゃるとおりなんですが、コーディネートのチョイスやテイストをミスると制服感も出やすいんですよ!

 

なんてゆうか、旅館の仲居さん感が出やすいんですよ!!

 

 

・・・あ!ごめんなさい!!

これは決して仲居さんがどうこうっていうわけじゃぁ・・・

 

 

シンプルゆえに、奥が深いんです!私は!!

 

 

でも、長く着られるからとはいえ、若い頃にピンクの鮮やかな色で作っちゃったりすると、取り返しがつかないっていうか、、、歳いった時に、昔の名前で出ていますばりに主張しちゃって、本当に着られたもんじゃないですよ。

 

かといって、若いのに渋い色を着ていると老けて見えますしね、、、

 

 

 ふぅ。。。

 

私も、色留袖ちゃんみたいに一つ紋入れようかなぁ。。。

 

ママ、今度のお休みに悉皆屋のサブちゃんところに相談行くの、お付き合いいただけませんか??